Discover渡會公治「スポーツにおけるフォームとバランス—公開講座「バランス」2008」渡會公治「スポーツにおけるフォームとバランス」 その3
渡會公治「スポーツにおけるフォームとバランス」 その3

渡會公治「スポーツにおけるフォームとバランス」 その3

Update: 2009-07-21
Share

Description

スポーツにおけるフォームとバランス 通常、バランスの医学的問題は、めまいや転倒など平衡機能の失調による病態であり、内耳や小脳などの疾患として耳鼻科、神経内科などの領域である。生理学的にはバランス能力は脳の高次機能や内耳の平衡機能を測ることなど研究が進められている。一流のスポーツ選手の動きには美しいという評価が下る。美しい動きの背景には身体の構造に無理のないフォームとバランスのとれた身体がある。スポーツ医科学の知識をバランス良く学ぶこと、バランスのとれたトレーニングをしてバランスの良い体をつくり、バランスの良いフォームを身につけることである。 全3回の配信を行います。
Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

渡會公治「スポーツにおけるフォームとバランス」 その3

渡會公治「スポーツにおけるフォームとバランス」 その3

東京大学